ASUSがノートPC「Chromebook CX14」を発売:和紙デザイン&高コスパなモデル

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ASUSは、和紙のような独特のデザインを採用した14型Chromebook「Chromebook CX14 (CX1405CKA)」を発売しました。

このモデルは、シンプルながら洗練されたデザインと手頃な価格、そして実用的なスペックを兼ね備えたコストパフォーマンスに優れたノートPCです。

また、再生プラスチックを使用し環境にも配慮されている点も特徴の1つです。

当記事では、Chromebook CX14の基本スペックや特徴、競合製品との比較、ユーザー評価などについて深掘りします。

目次
スポンサーリンク

Chromebook CX14の概要と基本スペック

引用:PC Watch

Chromebook CX14は、Webブラウジングや動画視聴、文書作成などの日常的な作業に最適なエントリーモデルです。

また、180度開くヒンジを搭載し、使い勝手の良さにもこだわっています。

基本スペック

項目スペック
ディスプレイ14インチ フルHD(1920×1080)液晶
CPUIntel Celeron N4500
メモリ4GB / 8GB(モデルによる)
ストレージ64GB eMMC
OSChrome OS
バッテリー駆動時間長時間駆動
インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C、USB 3.2 Gen 1、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3、HDMI、92万画素Webカメラ、音声入出力
サイズ・重量324.5×214.4×17~19.9mm / 約1.39kg
耐久性MIL-STD-810H準拠の耐久テストクリア

Chromebook CX14の主な特徴と機能

和紙デザインのスタイリッシュな外観

Chromebook CX14の最大の特徴は、和紙をイメージした独特のデザインです。

優しい風合いがありながら、シンプルで洗練された印象を与えます。

さらに、本体の約30%に再生プラスチックを使用し、環境に配慮した設計になっています。

Chromebookならではの高速起動&軽量設計

Chrome OSを搭載したことで、数秒で起動し、すぐに作業を開始できます。

また、本体重量が約1.39kgと軽量で、持ち運びにも適しています。

優れた耐久性:MIL-STD-810H規格をクリア

Chromebook CX14は、米軍規格の耐久性テスト(MIL-STD-810H)をクリアしており、耐衝撃性・耐振動性に優れた設計になっています。

日常の使用はもちろん、学校やビジネスシーンでも安心して使えます。

豊富なインターフェース

・USB 3.2 Gen 1 Type-C ×2

・USB 3.2 Gen 1 ×2

・Wi-Fi 6 / Bluetooth 5.3

・HDMI / 92万画素Webカメラ / イヤホンジャック

充実したインターフェースにより、外部ディスプレイや周辺機器との接続もスムーズです。

Chromebook CX14はこういう人にお勧め

Chromebook CX14は、下記のようなユーザーにお勧めです。

価格を抑えたノートPCを探している人

コスパ重視の方に最適!

オンライン学習やテレワークに使いたい人

軽量&高速起動で、持ち運びやオンライン会議にも便利!

環境に優しい製品を選びたい人

再生プラスチックを使用したエコフレンドリーなPC。

競合製品との比較

ASUS Chromebook CX14は、「デザイン性」「耐久性」「コスパ」に優れたバランスの良い1台です。

製品名ASUS Chromebook CX14Lenovo IdeaPad Flex 3 ChromebookHP Chromebook 14
ディスプレイ14インチ フルHD11.6インチ HDタッチ14インチ HD
CPUCeleron N4500MediaTek MT8183Intel Celeron N4020
メモリ4GB / 8GB4GB4GB
ストレージ64GB eMMC64GB eMMC64GB eMMC
バッテリー駆動時間長時間(詳細未発表)約10時間約9時間
特徴和紙デザイン / 軽量 / MIL-STD-810H耐久性2-in-1 タッチ対応ベーシックなChromebook

ユーザーの評価とレビュー

Chromebook CX14に関するユーザーの評価は、書きのようなものが多く見られます。

高評価

・「デザインがオシャレ!和紙の質感が新しい」

・「3万円台でフルHD搭載、コスパが良い」

・「シンプルな作業なら十分動く」

気になる点

・「Celeron N4500はやや非力。多くのタブを開くと重くなる」

・「タッチスクリーンがないのが残念」

・「ストレージが64GBなので、クラウド利用が前提」

まとめ

ASUS Chromebook CX14は、和紙デザインの個性的な外観と低価格ながら堅牢な設計を両立したモデルです。

・2万円台から購入可能で、初めてのChromebookに最適

・耐久性があり、学生やリモートワーカーにもお勧め

・競合モデルと比較しても、コスパの良さが際立つ

「Chromebookを試してみたい」「安くて使いやすいノートPCが欲しい」と考えている方に、Chromebook CX14は間違いなくお勧めの1台です。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトではASUS製品の記事を書いてます。

筆者は富山県出身、富山県在住。

短期大学では自動車を学び、自動車整備士の資格を取得しました。

Bリーグの富山グラウジーズを応援してます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次